巻き爪手術から40年、そして今
足を整えて、人生を整える
Diary of a patient with bunion

最高の外反母趾矯正ソックスはどっち?

YOSHIROソックスプロというのを履き始めて4ヶ月。

毎日5足をローテーションさせているのですが、

とうとう穴が開きました。

とはいっても靴の踵の部分と摩擦の多い部分がこんな感じに、

なんとなく人の顔に見えるのは私だけでしょうか。

網目が細かく生地がしっかりしているので、目立たちません。

まだまだ履けちゃいます。

とはいえ、そろそろ新しい靴下を買い足そうと思って、

コンセプトが実に似ているけれど、価格が2分の1(2200円)の「ゆびのばそっくす」というのを注文してみました。

YOSHIROソックスとゆびのばソックス、何か因縁があるような気がしています。

というのも、ゆびのばソックスが推奨している体操の名前が「ゆびのば体操」

YOSHIROソックスが推奨している体操が「ひろのば体操」

体操の名前がそっくりで、最近まで同じものかと思っていました。。。

届いたゆびのばソックスがこちら

早速履いて比較してみました。

うーん、と悩んでからの、現時点での個人的な感想を書きます。

綿100%のゆびのばソックスはYOSHIROと比べると少し滑ります。

網目の細かいYOSHIROソックスは

足の皮が一枚増えたみたいなフィット感で、足と一体化します。

アクティブに運動するならば、筋力アップ効果のあるこちらがいいです。

筋トレなど、体幹強化のトレーニングをする私にとっては

テーピング代わりになるYOSHIROソックスが合っています。

一方、網目の大きなゆびのばソックスの方は、指一本一本の深さがあり、

YOSHIROと比べると少し滑りますが、履くときがラクです。

それに、他の5本指ソックスと比べると、圧も形も素材もとてもよいと思います。

指先に力のない高齢の方や、少し麻痺がある母にプレゼントするなら

「ゆびのばソックス」かなと思いました。

私自身、ゆびのばソックスも数ヶ月使ってから、また感想を書きたいとも思いますが、

YOSHIROよりも滑りがある段階で、私にはゆびのばソックスを試す時間的な余裕はないです。。、ごめんなさい。

梅雨と思いきや、暑い日が続きますね。

水分を十分にとって、お体に気をつけてお過ごしください。