Diary of a patient with bunion 「浮指」問題も解決させたい 2025年5月27日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。あじさいが咲き始めましたね。 最近、アップルウォッチのおかげで歩くのが楽しくなってきました。 今週はなんと…1日の平均歩数が10,000歩を超え㊗️✨ ちょっ …
Diary of a patient with bunion 爪にオイル、塗ります✨めんどうだけど 2025年5月26日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。最近キウイにハマっております。 このブログは、「足のケア」からはじまって、いつの間にか全身のケアにまで広がっていった、私の四苦八苦の日記です。 巻き爪サロンで教 …
Diary of a patient with bunion 一歩一歩がトレーニング〜体幹を鍛える 2025年5月23日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 昨日は東銀座の巻き爪の補正サロンへ行くために、銀座駅の地下道を歩いていました。 すると、すぐ後ろから、どんどん人に追い抜かされるんです。 銀座の人は早歩き?とい …
Diary of a patient with bunion ❗巻き爪サロン日記3〜思わぬNGなケア 2025年5月22日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 昨日は、東銀座にある巻き爪サロンへ行ってきました。 このところ定期的に通っていて、親指の矯正は全7回が1セット。 今回はその5回目で、あと2回で一区切りとい …
Diary of a patient with bunion 🦶立ち方、歩き方はYouTubeで学べました 2025年5月21日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 今日は、以前訪れた「外反母趾改善サロン」で習ったことの一部がYouTubeで学べることが分かりまして、皆さんと共有したいなと思いました。 ✨以前にサロンで体験 …
Diary of a patient with bunion 🌿アップルウォッチ、はじめました 2025年5月20日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 今日は、ちょっとワクワクしている件でございます。 実は……アップルウォッチを購入しました! 私はもっと歩いている!それを証明したくて これまでiPhone …
Diary of a patient with bunion 🌱「歩き方革命」チャレンジは柔軟に! 2025年5月19日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。心機一転、「歩き方革命」の一環で、エスカレーターを使わず階段を使う生活にチャレンジ中です! でも…正直に言います。 100%階段は、キツすぎました! 特に、南 …
Diary of a patient with bunion 🧦YOSHIROソックス日記3 私の悪い習慣 2025年5月17日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 今日はちょっとお恥ずかしいお話を…。 久しぶりに、私の“悪いクセ”が顔を出してしまいまして。 でも、そこから気づいたことがあったので、お話しさせてくださいね。 …
Diary of a patient with bunion 🚶♀️知らなかった…!エスカレーターの右側を歩くのはマナー違反 2025年5月15日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 昨日のブログで「歩き方改革!」と意気込んでいた私ですが、 今日は、**ちょっとお恥ずかしい“やらかし”**に気づいてしまっ …
Diary of a patient with bunion 歩くことを見直す 〜iPhoneの万歩計で歩数チェック〜 2025年5月14日 tamapro 巻き爪手術から40年──外反母趾・内反小趾と向き合う私のノート こんにちは。 私はこれまで足の問題を改善するために「歩き方」を意識してきましたが、これからは「歩数」にも注目してゆくことにしました。 …