Diary of a patient with bunion 小趾と母趾関節が腫れたときの話 2024年10月30日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 先日両足の内反小趾の関節が腫れて激痛に襲われました。 病院を予約したら来週以降になるとのことで、 とにかく自分にできること考えました。 栄養過多による痛風の症状に似ていた …
Diary of a patient with bunion 動悸があるので病院に行きました 2024年10月23日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 50代になったので更年期障害だろうと思いつつ 長年動悸が気になったので検査に行きました。 血液検査と心電図をチェックしてもらいました。 心拍数を上げるために3分間、裸足で …
Diary of a patient with bunion テーピング療法と包帯療法を始めました 2024年10月22日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 外反母趾や内販小趾を患っている足は 激しい運動をすると負荷が変形箇所にかかり状態が悪化します。 でも運動しないで安静にばかりしていたら別の病気になってしまいます。 なので …
Diary of a patient with bunion 月見しらたまだんご、あんこ少なめ 2024年9月24日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 9月17日火曜日。中秋の名月見ましたよ。 子ども達にとっては毎年お団子を食べる日として定着していたようで、夕飯を食べている時に「お月見は?」とつめられて 急遽、常備してあっ …
Diary of a patient with bunion 噛み合わせが悪くて知覚過敏になった話 2024年9月22日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 先月知覚過敏になりました。 磨き過ぎか、ホワイトニングのせいか。 あるいは年齢が原因かなと思っていたんです。 最初は歯医者さんから、痛い部分にシュミテクトを塗布するよ …
Diary of a patient with bunion 開張足が諸悪の根源かも!? 2024年9月9日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 中程度の外反母趾と内反小趾を抱える私は、扁平足であり、開張足です。 開張足というのは足が横に開いている状態で、クッション機能がなくなっている状態。 歩くたびに足の関節に負荷がか …
Diary of a patient with bunion 外反母趾を手術以外の方法で改善させたい 2024年9月4日 tamapro 歩くブログ〜外反母趾の患者日記〜 ベアフットシューズを履いて、動きやすい服装で毎日たくさん歩く私ですが、昔は先の尖った高いヒールを履いて、足が痛いのを我慢して歩き回っていました。気がつけば重度の外反母趾 …